江戸期以降、丸亀城大手一の門では、藩士が刻(とき)と告げる太鼓を打ち、その音を城下に響かせていました。大手一の門は、今でもその名残を残し“太鼓門”の名で親しまれています。また、平成18年6月10日からは内部公開を行い、正午(牛刻)に“九ツ時”を告げる時太鼓が復活しました。
今回は「時の記念日」を記念して、丸亀のご当地キャラクターが打ち手を務めます。一般の方もご参加できるそうです。
【開催日時】
2013年6月10日(月)時の記念日 11:30〜
※雨天決行
【開催場所】
丸亀城 大手一の門前
【料金】
参加無料
【イベント詳細】
<時間>11:30〜開会式、12:00〜打ち鳴らし
※当日直接お越しください
<参加キャラクター>
京極くん、うちっ娘、とり奉行骨付じゅうじゅう
【問合せ先】
丸亀市文化観光課
TEL 0877-24-8816
【地図】
大きな地図で見る