「水から水へ・いのちと光の絆」を基本理念に、開催されるこのイベント。香川県で優れた活動を行っている美術家や、自主的な地域活動を行っている文化団体を紹介し、それらを連携し、芸術を軸とした地域の活性化を促すものだそうです。
【開催日時】
2013年6月1日(土)〜6月23日(日)
【開催場所】
高松市塩江美術館、岩部八幡神社、熊野権現神社、温泉通り、やすんば、新樺川観光ホテル
【料金】
無料(高松市塩江美術館のみ有料)
【イベント詳細】
<エリアのテーマ >「エネルギーを形に変えて」 CHANGED TO FORM THE ENERGY
高松市の塩江温泉は行基上人が開湯したと言われ、その歴史は古く天平年間までさかのぼることができます。本展はここにある塩江美術館を中心に、近隣の温泉街や神社等を会場として、平面、立体、野外造形、インスタレーション、ワークショップといった現代美術表現が繰り広げられます。
温泉通りでは地元の人々が中心となり、伝統工芸等、地域文化の紹介が行われます。現代美術家とともに、塩江の人々も新たな光を創造しようとしているのです。もし皆様に、ここに来て「楽しかった」と感じていただけたなら、私たちのエネルギーが塩江の光になっていたのだと思います。
歴史を湛える温泉街の風情と人の営み、その中で国境を越えて広がってゆく現代美術、これらのコラボレーションをご堪能ください。(公式サイトより)
※出展作家はこちらをご覧ください。
※その他関連イベントはこちらをご覧ください
【問合せ先】
塩江温泉観光協会(観光案内所)
TEL 087-893-0148(定休日:水曜日)10:00〜17:00
塩江温泉観光協会(事務所)
TEL087-897-0133(定休日:土・日曜日)8:30〜17:00
塩江温泉観光協会ホームページ
【地図】
こちらをご覧ください
【美術・芸術の最新記事】